Happy New Year !

 

f:id:hj3s-kzu:20200102032056j:plain


あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

 

早速2019年のベストテンを。去年のようにネット配信で見たものも含めることにしようかと初めは思ったが、劇場で見たものだけでも結構な候補作が挙がってきたので、今年は再びスクリーンで見たものに限定。

なおFilmStruck終了の後を受けて開始されたCriterion Channelだが、見たいものは大体DVDで既に持っているものが多く、今のところあまりメリットを感じていない(笑)。もっともHD画質である点と本棚から探し出す手間が省ける点はよい。ここで年末に見たアイダ・ルピノ監督作品特集は素晴らしかった。

 

今年も多くの映画人がこの世を去ったが、中でも今まで日本できちんと紹介されなかったジャン=ピエール・モッキーの追悼特集が組まれることを強く望む。ちなみに十数年前とある打上げの席で真正面にジャン・ドゥーシェがいて、筒井さんに弟子入りしろとけしかけられたことがある(笑)。

 

 さて新作映画ベスト。先達に敬意を表し、生年順。

 

『運び屋』(クリント・イーストウッド

『多十郎殉愛記』(中島貞夫

『ダンボ』(ティム・バートン

『ヴィタリナ』(ペドロ・コスタ

『未来を乗り換えた男』(クリスティアン・ペッツォルト

『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』(クエンティン・タランティーノ

『アド・アストラ』(ジェームズ・グレイ

『誰もがそれを知っている』(アスガー・ファルハディ)

『7月の物語』(ギヨーム・ブラック)

『さらば愛しきアウトロー』(デヴィッド・ロウリー)

次点『嵐電』(鈴木卓爾)、『8月のエバ』(ホナス・トルエバ)、『熱帯雨』(アンソニー・チェン)

 

 

 次に旧作映画ベスト。製作年度順。

 

『ウィリーが凱旋するとき』(ジョン・フォード、1950)

『ショウマン』(アルバート&デヴィッド・メイズルス、1963)

『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ザ・ウェスト』(セルジオ・レオーネ、1968)

『ラストムービー』(デニス・ホッパー、1971)

ザ・クレイジーズ/細菌兵器の恐怖』(ジョージ・A・ロメロ、1972)

『ありふれた出来事』(ソフラブ・シャヒド・サレス、1973)

『大輪廻』(キン・フー/リー・シン/パイ・ジンルイ、1983)

『救いの接吻』(フィリップ・ガレル、1989)

『フラワーズ・オブ・シャンハイ』(ホウ・シャオシェン、1998)

『こおろぎ』(青山真治、2006)

 

ベスト短編は『マーロン・ブランドに会う』(アルバート&デヴィッド・メイズルス、1966)

 

コントレ賞こと新人監督賞は、『Vif-argent』のステファン・バチュ(Stéphane Batut)。

 

なおネット配信で見たものでは、新作は『I Do Not Care If We Go Down in History as Barbarians』(ラドゥ・ジュード)、旧作は『Anima nera』(ロベルト・ロッセリーニ)、『The Burglar』(ポール・ウェンドコス)、『Our Betters』(ジョージ・キューカー)、『The Trouble with Angels(青春がいっぱい)』(アイダ・ルピノ)、『Gambling Lady』(アーチー・メイヨ)が素晴らしかった。